ベルツノガエルの飼い方|繁殖・餌・販売価格は?

ベルツノガエルの飼い方、餌の与え方、繁殖方法など紹介します。

 

ベルツノガエルとは?

出典:ベルツノガエル

ブラジルやウルグアイなどの南米に広く生息するツノガエルの仲間です。大きさは最大でも13cmほどであまり活発に動き回ることがなく大人しい性格をしていることからペットとして人気を集めています。

多くのペットショップで取り扱われており、入手しやすいカエルの一つです。本種の品種改良個体として「ファンタジーツノガエル」という銘柄で販売されていることもあります。

カラーバリエーションが豊富で鮮やかな緑色や黄緑色、オレンジ色、グレー系の色などコレクション性が高く一度お迎えするともう一匹、もう一匹と飼育頭数が増えていく方が多いようです。

 

スポンサーリンク

 

販売価格

出典:かえるのねぐら新館

ベルツノガエルはカラーによって販売価格は異なりますが、5000円未満で販売されていることが多いでしょう。

ショップにも拠りますが大手ペットショップで購入したほうが安い印象です。成体が販売されることがほとんどで、幼体はあまり出回らないようです。

 

 

ベルツノガエルの飼い方

出典:かえるのねぐら新館 

飼育環境

ベルツノガエルは本当に簡単に飼育ができます。基本的に水以外に何も入れる必要がなくほとんど動かないので小さなプラケースで終生飼育が可能です。

水も薄く張った程度で良く排泄を確認できた時に交換する程度で問題ありません。水質悪化が怖い場合はミズゴケなどの保湿力のある床材を使用すると良いでしょう。

 

水槽やプラケース、衣装ケースなど何でも問題ありませんがプラケースのような風通しがよくしっかりと蓋ができるものを使用することをお勧めします。

管理温度は25℃前後にする必要があるため冬季はパネルヒーターなどで保温してください。

 

夏季は35℃を超えてくると生存が厳しくなり、薄く張った水も腐るスピードが早まるためクーラーをつけておくと安心です。

紫外線ライトやバスキングライトは必要ありません。本種は地上で活動する種類なので流木や登木は必要ありません。

 

 

餌の与え方

出典:サウリナ守口店

ベルツノガエルの食性は肉食性でコオロギやデュビアなどボリュームのある昆虫類を与えましょう。給餌頻度は一週間に一度程度で問題ありません。

人工飼料にも餌付く場合があるため試してみても良いかもしれません。

生餌を放置して与えると捕食する時に砂と一緒に飲み込んでしまうことが多いので生きたままピンセットで摘んで口元に持っていくように与えることをお勧めします。

 

 

複数飼育

出典:水温28度の我が家

スポンサーリンク

ベルツノガエルは動くものに反応するため広い飼育スペースを確保できる場合に限ってはうまくいくこともあります。

しかし誤って噛み付いたりする可能性も否定できないので安全とは言えないでしょう。

小さな容器で管理できるので温室を別途用意してその中に飼育ケースを複数入れておくと一つのパネルヒーターで管理できるのでそれほど電気代も掛かりません。

 

 

アクアテラリウムで飼育してみよう

本来であれば枯れ葉や水草、コケなどが発生した場所で過ごしているので水を張っただけの環境よりもアクアテラリウムで管理するほうがストレスを軽減できて長生きすることがあります。

ただしそれはアクアテラリウムをしっかりと長期間維持できる技量を持つ飼育者に限られますので、初心者の方は水を張っただけの環境のほうが結果的には長生きするでしょう。

 

湿った陸部を好むので水場よりも陸部を多くするようにレイアウトします。

アクアテラリウム用のポンプやエアチューブなどを使って陸部が乾燥しないように水場から持ってきた水を流すようにします。

 

立ち上げて数週間は水質が悪化したり水カビが発生したりしますが、安定してくると解決されることが多いでしょう。

捕食されることはあるかもしれませんが、水場にミナミヌマエビやヤマトヌマエビ、貝類などのクリーナー生体を導入しておくとコケ対策になります。

 

本種は土を少し掘り起こして休むことがあるので陸部には腐葉土や細かいソイルを敷いておくと良いでしょう。

角ばった砂系の床材はベルツノガエルの体表に傷がついたり誤って飲み込んでしまった時に具合が悪くなるためお勧めしません。

 

水場の底床に砂や大磯砂を用いるのは問題ないでしょう。植える水草や佗び草などの植物たちは必ず無農薬栽培されたアクアテラリウム用のものを使用するようにしてください。

もしホームセンターなどで無農薬の表記がない水草や観葉植物を購入して植える場合は1ヶ月ほど外気にさらして置くと自然と農薬がなくなります。

 

繁殖方法

出典:アクアアートリーフ

気温や湿度を変化させることで交尾・産卵を促す必要があるのですが具体的な方法がまだ確率されておらず、日本に流通しているCB個体のベルツノガエルは薬によって強制的に交配させたものなので自然に繁殖させることはかなり難しいことになります。

参考までに管理温度を3~4℃ほど下げて水深を1cm未満に浅くして1ヶ月ほど維持した後、温度を徐々に上げていき27~28℃程度にまであげるとそこから1ヶ月ほどすると交尾や産卵をすることがあるようです。

 

上手く行かない場合は使用する土を変更してみたり照明を点灯する時間を調節してみたりと工夫するといつかは産卵してくれるのではないでしょうか。

試行錯誤もペット飼育の醍醐味と言えます。

スポンサーリンク