アルマジロトカゲの飼い方|販売価格、餌の与え方は?

ポケモンに出てきそうな見た目のアルマジロトカゲを一度は飼ってみたいと思った方は多いはず。

でもアルマジロトカゲの飼育方法は謎に包まれていてどこで販売されているのかもあまり知られていません。そこで今回はアルマジロトカゲの特徴や飼育方法をご紹介したいと思います。

 

アルマジロトカゲの特徴とは?

出典:爬虫類倶楽部仙台店ブログ

ヨロイトカゲの仲間であるアルマジロトカゲは大型の鱗を全身にまとった特徴的な容姿をもつトカゲです。体長は20cm前後でトカゲの中では比較的小型に分類されます。

実はとても飼育しやすいため初めてトカゲ飼育をする方にもオススメできます。

スポンサーリンク

 

生息地

南アフリカ共和国の固有種で岩の入り組んだ荒れ地で過ごしています。単独行動を好む種類が多い爬虫類では珍しく10匹ほどで集団行動をします。

外敵から身を守るために岩の隙間にいることが多く、危険を察知すると身体を丸める特性があります。

 

飼育下では幼少期より人間と接する機会を与えると慣れやすいですが、接する機会の少ない個体はお迎えした後もしばらくは丸くなった状態が続くこともあります。

生息地は寒暖差の大きい地域のため温度変化には強いでしょう。

 

販売価格

出典:サウリナ守口店

アルマジロトカゲは飼育がとても簡単な割に流通量が極端に少ない種類です。ペットとしての需要が高まった結果、生息地で乱獲を行い個体数が激減してしまいました。

値段は30万円以上で販売されていますが、密輸個体の場合は10万円以下で販売されているため注意してください。密輸個体を販売・購入した場合はどちらも罪に問われてしまいます。

 

入手方法

アルマジロトカゲは一般的なペットショップで販売されることは稀です。爬虫類専門店や爬虫類即売会で販売されることはありますが、必ず展示されているとは限りませんので事前に調べてから行きましょう。

札幌市円山動物園や周南市徳島動物園など一部の動物園でも飼育されていますので、まずは実物を見に行くことをお勧めします。近年は通販を利用することが多くなりましたが、爬虫類は対面販売が義務付けられていますので通販サイトを利用することはできません。

 

 

アルマジロトカゲの飼い方

出典:エキゾチックサプライ

飼育は昼行性のトカゲとほとんど同じ環境を用意するだけでOKです。アダルト個体で20cm前後なので60~90cmの小型ケージで終生飼育ができます。

フロントドアの付いた爬虫類用のケージはメンテナンス性に優れていて便利です。生息地の環境に近づけるために床材は砂系、石や流木などをレイアウトして隠れる場所をいくつか作ってあげましょう。

 

紫外線ライトやバスキングライトは必ず準備してください。設置する際はケージ内に温度勾配を作るために40℃前後のホットスポットと25~30℃の場所を作ります。

冬場は保温球またはパネルヒーターで全体を温めます。温度が低いと消化不良に陥りますし乾燥しすぎると脱皮不全になりますので、温度計と湿度計は必ず用意してください。

スポンサーリンク

給水場は特にエアレージョンで水を動かす必要もなく、毎日カルキを抜いた新鮮な水を水入れに入れてあげましょう。乾燥しすぎる場合は霧吹きをしても良いですが、生体に直接水を当てないようにしてください。

 

餌の与え方

出典:エキゾチックサプライ

肉食性が強く昆虫を主に与えます。ショップでは「フタホシコオロギ」「ヨーロッパイエコオロギ」などのコオロギ類や「デュビア」「レッドローチ」などのゴキブリ類が販売されています。

活餌を与える際は力の強い後ろ脚を取ってから与えると、怪我による感染症予防に繋がります。冷凍・乾燥コオロギを与えても問題はありませんが、餌付くかどうかはお迎えした個体次第となります。

 

ケージを彩る植物

植物をレイアウトすることでケージが華やかになるだけでなく、生体のストレスも軽減することができます。アルマジロトカゲの場合は乾燥系のトカゲなので、水を頻繁に与える必要のあるシダやコケ類は避けましょう。

オススメは「エアープランツ」や「ネオレゲリア」など乾燥に強い植物です。いずれも週に一度だけ霧吹きをしてください。

その際に葉と葉の間に水が溜まっていると腐ってくるので気をつけましょう。赤系や緑系などカラーバリエーションも豊富で、大切に育てていると花を咲かせます。

 

複数飼育

出典:エキゾチックサプライ

アルマジロトカゲは集団行動をするため同種に限り複数飼育が可能です。

同じヨロイトカゲだからと異種を同じケージに入れるとケンカをしたり食べられてしまう可能性がありますので、必ずアルマジロトカゲ単種での飼育をしてください。

 

繁殖について

アルマジロトカゲは卵ではなく幼体を産みますが、親が世話をすることはありません。生後間もない頃より小型のコオロギを食べますので、念のためにも親とは別のケージでお世話をすると良いでしょう。

飼育下での繁殖個体が流通しているため、それほど難易度は高くないでしょう。

トカゲ初心者におすすめの飼いやすい種類7選

トカゲの人気の種類|写真、大きさ、寿命は?

 

まとめ

とても魅力的な容姿の反面、超高額なアルマジロトカゲですがくれぐれも密輸個体を購入することのないようにしてください。お迎えしてから10年以上生きるため、最期まで責任をもって飼育しましょう。

スポンサーリンク