ミドリフグの飼育方法|混泳、寿命、販売価格は?

汽水域に生息する黄色を基調に黒い斑点模様が特徴的なミドリフグ。

熱帯魚専門店のみならずホームセンターなどでも販売されているほど人気の高いミドリフグですが、購入時に十分な説明を受けないままお迎えしてしまう人が多く上手く飼育できない人が増えています。

少し変わった飼育方法のミドリフグを長生きさせるために必要な知識や特徴を余す所なくご紹介したいと思います。

 

ミドリフグの特徴とは?

出典:ネイチャーアクアリスト

インドネシアやタイの汽水域に生息するフグの一種です。昔から観賞魚として人気のある種類でゲームセンターの景品にも採用されるほど可愛らしい見た目と特徴的な泳ぎ方で多くの人々を魅了してきました。

本種は純淡水でも飼育ができると謳われることが多いのですが、基本的に流通している個体は汽水にのみ適応できるミドリフグで純淡水に適応したものは純淡水域に遡上している個体を飼育下繁殖させて順応させる必要があるのでかなり珍しいミドリフグになります。

ただ汽水で管理されているミドリフグも短期間は純淡水で管理することができますが肌荒れや体調を崩す原因になりやすいようです。

スポンサーリンク

 

寿命

ミドリフグの寿命は5~6年程度です。上手な飼育者だと10年以上生きるミドリフグもいるようですが、何年も飼育を経験しないと細かいコツは掴みづらいでしょう。

 

値段

ミドリフグの販売価格は約800円です。

流通量が多いので安価で入手できそうに思いますが、汽水で管理しなければいけないので純淡水に比べて手間がかかるためこのような価格に設定されるのでしょう。

また混泳させることが難しい種類でもありますので一つの水槽に本種のみしか入れられないことも関係してくるようです。

 

ペットとしてのミドリフグの飼い方

出典:金と銀。

水槽や水質

ミドリフグは最大で15cmになるので45cm規格以上の水槽で飼育することをお勧めします。水質は弱アルカリ性になるようにして水温を26℃前後になるように設定します。

冬場は安価なオートヒーターで管理するだけで問題ありませんが、夏場は30℃以上になると危険なのでクーラーの使用やお部屋の冷房で温度管理をする必要があります。

 

底床はソイルのような弱アルカリ性に傾ける作用のあるものは避けてサンゴ砂やアラゴナイトサンドのような弱アルカリ性に傾けるものを使用します。

同様の理由で流木の使用もなるべく避けてライブロックや貝殻などで代用しましょう。本種は水を汚しやすいので濾過能力の高い外部フィルターや上部フィルターと投げ込み式フィルターを併用することをお勧めします。

 

フィルターのチューブやコードを齧られる可能性があるので頻繁にチェックして必要に応じて交換するようにしましょう。

水草をレイアウトしたい場合はアナカリスやマツモを一時的に入れておくことができますが、汽水で管理している場合はすぐに枯れてしまいますので定期的に交換しましょう。

スポンサーリンク

汽水は人工海水の素を使用して海水よりも少ない分量を混ぜて作ります。比重は購入先の水を調べて同じくらいになるようにしましょう。一日に0.02以上比重を変えてしまうと調子を崩してしまうことが多いので導入時の汽水作成が最も難しい工程と言えるでしょう。

 

餌の与え方

出典:ミドリフグの飼育キロク

本種は基本的にアカヒレやミナミヌマエビなどの小さな生餌を摂食しますが、空腹状態を意図的に作り出してクリルや配合飼料を与えると餌付く個体もいます。

オススメは1日絶食期間を設けてピンセットで人工飼料を動かしながら口元に持っていくと餌と認識して食いついてくれます。

 

初期費用と維持費用

初期費用は一式揃えると1万円以上はかかります。また維持費用は餌代・電気代・水道代・人工海水の素などが必要で月々数百円程度はかかります。

 

混泳の相性

出典:TOMMYのブログ♪

ミドリフグは気性が荒く同種間でも激しい喧嘩が発生する可能性があるので複数飼育をする場合は隠れ家を多く用意することが大切です。

小魚やエビは餌になってしまい、ヒレの長い熱帯魚も齧られて怪我をしてしまうことがあります。どうしても混泳させたい場合はバンブルビーゴビーを導入しましょう。

 

飼育上で気を付けること

ミドリフグにはテトロドトキシンと呼ばれる毒を持っているので水換え時や掃除をする際には注意しましょう。飛び出し事故は多い種類なので蓋をしっかりとして対策をしておくことが大切です。

フグにとって貝類は大好物なので汽水域に生息しているからと言って石巻貝やシマカノコガイをクリーナー生体として導入すると瞬く間に食べられてしまいます。

 

本種は強靭な歯を持っておりげっ歯類と同様に伸び続けるので時には硬い殻をもつ貝類を餌に与える必要があります。

病気になった際に塩化ナトリウムが含まれている薬を使用すると汽水の比重が変わってしまう可能性があるので、なるべく塩化ナトリウムが含まれていない薬で薬浴させる方が無難といえます。

フグの種類|淡水でペットでの飼育可能な品種は?

小型熱帯魚のおすすめ種類|混泳、販売価格は?

まとめ

購入意欲を促進させるために汽水で管理しているミドリフグを純淡水で管理ができると勘違いさせることが多く見られるミドリフグ。しっかりと飼育をするためにはそういった情報に惑わされずにしっかりと自分で調べることが大切です。

スポンサーリンク